2011年7月20日水曜日

最近コンビニで働き出しました。

最近コンビニで働き出しました。

家の近くのコンビニです。

コンビニで働くと、色んなお客さんと接する事ができて楽しいです。

しかし、その反面、モラルの低下したお客さんが多くて、すごく嫌な気持ちになります。

お金を投げるように置いていく人や、

携帯で喋りながらお会計してくる人や、

イヤホンで音楽を聴きながらお会計してくる人や、

なぜかイライラしてる人や、

お札を正方形に折りたたんでくる人や、

初対面なのにタメ口きいてくる人や、

お会計してる間に買った味噌汁やカップラーメンをレジでつくってる人や、

我先にとレジに走ったり、割り込む人や、

声が小さくて聞き直したら睨みつける人や、

商品を落としたのに戻さない人や、

牛乳やパンやおにぎりを並べてある後ろからとる人や、

立ち読みして雑誌を元にあるところに戻さない人や、

店のトイレを自分家のトイレのようになんの断りもなく入っていく人や、

トイレを汚してそのままの人や、

全部の商品を袋に入れてから袋いらないですっていう人や、

タバコを省略して言ってくる人や、

物凄く細かい小銭を沢山払ってくる人や、

お箸やスプーン、フォークなどを必要以上に持っていく人や、

ゴムやヒモで縛っている雑誌のヒモを外して読んでいる人…etc。

このようなお客さん達を見ると、嫌な気持ちになったり、残念な気持ちになります。

しかし、コンビニの店員の中にも、ちゃんとしてない人がいることも事実です。

僕もまだまだ全然ちゃんと出来ていません。

みんなで気持ちよく利用できるようにお互いが協力しましょう。

コンビニの店員はロボットやマネキンではありません人間です。

ミスをすることもあります。もっとやさしく寛大に。



そして、4歳か5歳ぐらいの子供がおつかいか何かで買い物に来るときに

レジでお会計する際、がっつり敬語で対応していいのかどうか悩んでいます。

0 件のコメント: