2016年3月30日水曜日

ゴォオ

手紙を書こうか迷ったあげく超めんどくせぇってなったのでカレーでも作ろうかなぁと思ったけど超めんどくせぇってなったのでお布団でギョロギョロしています。

久しぶりに布団カバーやら枕カバーやらを洗濯したよ。気持ちいいです。

桜の季節だから公園でも歩きたいけど超めんどくせぇってなってるので超めんどくせぇ。くせぇ。

おおおお

ゴォオ、ゴォオ、バリバリ。

2016年3月28日月曜日

ハルモゲラ

アサモゲラが春を告げルら
麗らかに 隅田川〜

ブルーのシートが並びモゲラ
超高層マンションが立ち並びモゲラ

川は作業員の方々のお陰で水質は徐々に改善されてルら
魚戻れルら

写真家東京湾ゴミ、空き缶の住処

ベタベタヘドロ足は血みどろ
葛西臨海公園の貝殻でバサバサ

傷だらけの足で自転車こいでアイツとキャッチボールしたな

工事が終わらないルら
ハルモゲラ

2016年3月10日木曜日

虹みたいだー

「何気ない一言で他人を傷つけるので要注意、ラッキーカラーはゴールド」テレビ画面の12月生まれの今日はこんな日らしい

リモコンボタンでテレビを消す

そろそろ出かけないと

スーパーの2階で買った薄っぺらのジャンパーを着て外に出た

自転車に乗ってしばらくこいでいると途中から道路が浮き上がっていることに気が付く

こぐこぐこぐこぐ自転車をこぐと

どんどんどんどん道路が浮かんで

途中から道の色が黄色くなったり赤くなったり緑色になったり

ついには空高くまで色づいた道路が浮かんで自転車を走らせてる僕を運んで

虹みたいだー



2016年3月6日日曜日

青春の残り湯

毎週日曜日の昼過ぎから店裏のスペースでトレンディエンジェルに似たおじさん2人組みが女子高生のようにキャッキャとはしゃいでゴミを撒き散らしているのでその姿を一眼レフカメラで写真に収めて「青春の残り湯」というタイトルで展覧会に出展した。

おじさんたちの悲哀ときゃぴきゃぴとした姿、その相反する様子が写しだされている写真として展覧会での評判は上々であった。

そしてわたしは数年後アメリカへ渡り、写真展を開催することになるとかならないとか…。

終わり

2016年3月4日金曜日

透明なおにぎり

空腹に耐えかねてありもしない透明なおにぎりを作り出し口いっぱいに頬張った

当然味どころか何もない

ここに想像の力を加える

自分の手の中にあるのは白米を三角形に固めたもの

ここまでは誰にでもできる

問題はここからだ

素人はここで白米がバラバラになってしまう

それはイメージのスタミナ切れ

それは想像の縮小コピー

塩をふり海苔を巻け!

具は鮭かツナマヨネーズだ!

ぱくっモグモグ!

ごちそうさまでした!!


2016年3月3日木曜日

ぼくはボンゴを叩いている

ぼくはボンゴを叩いている

通勤通学で駅へ向かう人々を窓から眺め

ぼくは 

ボンゴを叩いている


午前中に2本の映画

邦画と洋画を1本ずつ観た

そして


ボンゴを叩いている


それから近所の安いお弁当屋さんでお弁当を買って

食べ終わったあと
麦茶を飲んで

タバコを吸いながら
昼寝しようかなって

ボンゴを叩きながら思ってる


そうこうしてる間に夕方になったので

夕日を浴びながら

珈琲と読書

ボンゴ叩きたいなぁ


って思って


ボンゴを叩いている


ボンゴを叩きながら


ボンゴを叩いている


2016年3月1日火曜日

3月

2月のことは大脳皮質から滅亡させるとして3月からどうしようかと考えてる横田ヨシツグくん。

リーマンショックの影響で勤めていた会社からおまえはいらんってことでポイっとリストラされちゃったのねんねんねねむず宮沢賢治。

会社の都合で辞めるわけなんで雇用保険は月々ピロリロリーンで半年ぐらいもらえんのかな、まあまあといってもそれもすぐ終わるわけで、だからどうなんだっていうか何をしようか考えてるフリをしてるわけ。そう考えてるフリ。はっきし言って何も考えてないわけ。そして何もしたくないわけ。ひたすらに眠り続けたいわけ。ていうか差し押さえされちゃうかもしれないからそこんところだけが気になるチャームポイント。ウサインボルト。機動戦士ガンダムサンダーボルト。

夢みさせてくれぇい。夢みさせてくれぇい。

いややめとこう。夢になるといけねぇ。